目眩
本日2回程、軽い目眩を感じました。国内か、海外なのか分かりませんが取り急ぎご報告いたします。
私の体感表です
| 耳鳴り | 後述の頭痛、目眩と比較すると信頼度は低め。耳鳴りの感知可能範囲は広いのですが、何かに夢中になっていると気づきにくいのが難点。ただし、東日本大震災のときは爆音で耳鳴りがあったので感知しだいでは危険。 | 
| 頭痛 | 頭痛の感知可能範囲はわりと狭くて能登から小笠原諸島あたりまで頭痛で出ることがあります。私の場合、九州など遠方の場合、頭痛では感知出来ません。能登のときは頭痛のレベルが最大クラスで頭痛薬を飲んでも頭痛が治まりませんでした。 | 
| 目眩 | マグニチュード6クラス以上だと目眩で感知することがあります。目が回って立っていられなくなります。能登のときは頭痛+目眩で元旦から寝込んでました。目眩の感知可能範囲は広くて海外の地震も拾います。 | 
| 悪夢 | これは亡くなる人数に比例して悪夢を見る日数が長くなるような気がします。東日本大震災のときは1週間ほど毎日悪夢を見てその1ヶ月後に地震がきました。御嶽山の噴火のときは3日ほど悪夢を見てその1ヶ月後に噴火しました。まだ、検証中で、人生の中で数回しかなかったことなので今後もこのブログ内で検証していきます。 | 
| 体の痛み | 頭部から足先までパーツが痛むときがあります。他の体感系の人だと痛むパーツによってどこが揺れるか分かる人もいるようです。 | 
私の場合、目眩と他の要因が重なったら危険という基準で考えています。

 
 




コメント