スポンサーリンク

【マイナ保険証】国家公務員のほうが利用していなかった 推進する側なのに

スポンサーリンク
1: 托鉢ニュース 2024/11/04(月) 15:32:24.63 ID:/zCKXLMA9
 
国家公務員のほうが国民よりも、マイナ保険証を使っていなかったことが分かった。しかも、その利用率は9月時点でも13.58%という低水準だった。
政府は、12月2日で現行の健康保険証を廃止する方針だが、マイナ保険証を推進する側のほうが低い利用率とあっては、国民の理解も得られないのでは…。(マイナ保険証取材班)

◆国家公務員は13.58%、国民全体は13.87%

厚生労働省が、国家公務員が加入する国家公務員共済組合の9月時点の利用率を公表した。
国家公務員の9月の利用率は、前回公表した3月時点(5.73%)から7.85ポイント増と、倍以上にはなった。それでも現行の保険証廃止を目前に控えながら、依然として利用は低迷したままだ。
過去2回の国民全体の利用率との比較では、わずかに国家公務員のほうが上回っていた。しかし、今回の9月の利用率では、初めて国民全体の利用率(13.87%)を下回る結果となった。

◆旗振り役の厚労省でも20%に届かず

組合別で見ると、マイナ保険証の旗振り役である厚労省(本省を含む第一共済組合)が最も高かったが、それでも19.68%と2割に届いていなかった。
次いで、総務省が19.42%、財務省が17.32%と続いた。
法務省、国土交通省、防衛省、文部科学省、外務省は国民全体の利用率よりも低かった。最低は外務省の10.53%だった。

全文はソースでご確認ください。
引用元 東京新聞  
https://www.tokyo-np.co.jp/article/364345

 
4: 托鉢ニュース 2024/11/04(月) 15:33:35.64 ID:h8gGld+v0
 
>>1
自民党なら、普通。
単なる国民を搾取するためのツールだから

 
43: 托鉢ニュース 2024/11/04(月) 15:39:51.99 ID:zyMuiU7f0
 
>>1
紙の保険証がまだあるから、わざわざマイナ保険証を使わないだけで

マイナ保険証が当たり前の世の中になれば公務員のマイナ保険証利用率も上がるよ。

 
68: 托鉢ニュース 2024/11/04(月) 15:43:09.45 ID:ogIVJf940
 
>>1
公務員「だってイヤだもん」

 
143: 托鉢ニュース 2024/11/04(月) 15:54:22.79 ID:57lroJrH0
 
>>1
まあ、世の中
こんなもんさ!

 
167: 托鉢ニュース 2024/11/04(月) 15:56:28.10 ID:ybKMAXr50
 
>>1
ツウは紙の方が使えると知っているさ

 
201: 托鉢ニュース 2024/11/04(月) 16:00:54.08 ID:YX5NN0SL0
 
>>1
作っちゃったやつw

払っちゃったやつw

打っちゃったやつw

 
299: 托鉢ニュース 2024/11/04(月) 16:13:34.83 ID:7Yc4teVQ0
 
>>1
セキュリティホールを知ってるからじゃね

まずは推進してる人が試験的にやって
不具合見つけろやw

まるで国民はモルモットじゃんw

 
561: 托鉢ニュース 2024/11/04(月) 16:54:24.54 ID:9LeMT2s20
 
>>1
何とか廃止に出来ないモノか?
もしくは再度見直すとか…
個人情報が漏洩して必ず大きな事件が起こると思うし
何よりシステム障害でクスリのトラブルとか起こったらどうすんだ?

それに脳梗塞とかでいきなり倒れた人に暗証番号など聞けないんじゃないの?

 
568: 托鉢ニュース 2024/11/04(月) 16:56:14.73 ID:adYoAAy/0
 
>>561
もう既に漏洩してるよ
マイナンバーは中国に漏れてるし、紐付けミスって他人の情報出て来たりとかあったろ?立派な個人情報漏洩だよ。

なんかなかったことになってるけど。
自己責任ってこえーな。

 
576: 托鉢ニュース 2024/11/04(月) 16:58:05.53 ID:1915ZIf20
 
>>1
推奨してる本人が使わなければならないという決まりは無いからな
これはワクチンも一緒

 
699: 托鉢ニュース 2024/11/04(月) 17:19:57.75 ID:qejdVrI80
 
>>1
厚労省以外は俺らと変わらんでしょ
忙しくてそれどこじゃないだろうし、若い世代は病院に行くこともほぼ無いから意識も向かない

 
763: 托鉢ニュース 2024/11/04(月) 17:28:53.79 ID:3O7YpYxB0
 
>>1
まあ国家公務員の方が平均的日本人より知性があるからマイナ保険証のヤバさを理解してるってことなんだろうけど

 
2: 托鉢ニュース 2024/11/04(月) 15:32:42.23 ID:dzkQVW+Y0
 
だって不便だもん

 
166: 托鉢ニュース 2024/11/04(月) 15:56:19.07 ID:aXEG/rZ00
 
>>2
どう不便なの?
詳しく

 
173: 托鉢ニュース 2024/11/04(月) 15:57:00.53 ID:dzkQVW+Y0
 
>>166
エラー出るから

 
5: 托鉢ニュース 2024/11/04(月) 15:34:11.94 ID:/KUzzg9M0
 
庶民を管理するものであってそんなもの上級は使わんだろ

 
6: 托鉢ニュース 2024/11/04(月) 15:34:13.72 ID:+99Z2/a/0
 
さすが賢い国家公務員さんだな
よくわかってる

 
9: 托鉢ニュース 2024/11/04(月) 15:34:54.60 ID:W6tDMtrd0
 
>>6
わかってると言うが、そのわかってるといわれてる側も来年末には切り替えにはなるかと。

 
85: 托鉢ニュース 2024/11/04(月) 15:46:07.03 ID:kQKW4ZdO0
 
>>9
また資格確認書がくるだろ

 
128: 托鉢ニュース 2024/11/04(月) 15:52:15.67 ID:W6tDMtrd0
 
>>85
形式が何になるかしらんが、紙だと破損しやすそうなイメージだけどな。
マイナンバーカード自体は所持してるだろうから、来年末には登録率も増えてそうだけど。

 
151: 托鉢ニュース 2024/11/04(月) 15:54:56.71 ID:dzkQVW+Y0
 
>>128
そうかな
紙ってもスリーブに入れておけばいいし
逆にカードとかのほうがちょっと押すとすぐ割れそう
紙のほうが靱性も可塑性も高い

 
160: 托鉢ニュース 2024/11/04(月) 15:56:06.02 ID:i4mJh3rx0
 
>>151
つーかそもそもの話をすると、マイナカードって「番号を誰にも知られないよう保管して下さい」
「人に見せないで下さい」という前提だったのに、マイナ保険証になって通院などでは持ち歩かないと
いけないようになってるのは本末転倒では…?って思う

 
184: 托鉢ニュース 2024/11/04(月) 15:58:44.67 ID:W6tDMtrd0
 
>>151
そういわれたら入れ物しだいか。
とりあえず移行率なりはまだ先に調べる話だろうよ。ほっときゃ確認証がくるってなるなら、やらなくていいかってなりやすいしね。

 
394: 托鉢ニュース 2024/11/04(月) 16:25:52.81 ID:S+bP7Xnh0
 
>>128
ラミネートや100均にクリアポケットあるやん

 
481: 托鉢ニュース 2024/11/04(月) 16:40:17.44 ID:NuKx1sfj0
 
>>128
黄色っぽいプラカードに見えたけど

 
412: 托鉢ニュース 2024/11/04(月) 16:28:08.88 ID:xLgCPN+m0
 
>>6
自動車関連企業で働いていたけど、内情を知るとそのメーカーの車を買えなくなる

 
7: 托鉢ニュース 2024/11/04(月) 15:34:27.68 ID:Y77HFpJD0
 
誰が使ってんの?逆に

 
20: 托鉢ニュース 2024/11/04(月) 15:36:36.30 ID:dzkQVW+Y0
 
>>7
イノベーターとアーリーアダプターだろう
これからキャズムの谷を越えてアーリーマジョリティーまで普及するとは思えない

SNSとか見てもわかる
「便利!」「保険証よりラクでいいわ」「医療情報統合すげええ」「二重投薬に気がついて助かりました!」
なんて意見が溢れてるはずだが見たことない

 
55: 托鉢ニュース 2024/11/04(月) 15:41:54.74 ID:kZyMhRaQ0
 
>>20
写真が付いてるから貸し合えないとか、二重に薬貰おうとしたら止められたとか、不満ならたくさん出てるのにな

 
84: 托鉢ニュース 2024/11/04(月) 15:46:05.78 ID:dzkQVW+Y0
 
>>55
いやそれも見たことないぞw

 
324: 托鉢ニュース 2024/11/04(月) 16:17:22.63 ID:yKKAAU2N0
 
>>55
写真とか関係ないのにな。
誰も見ないし暗証番号教えれば問題ゼロ

 
343: 托鉢ニュース 2024/11/04(月) 16:19:43.24 ID:3XG0+cnZ0
 
>>324
そのうちきちんと確認するようになると思うよ

 
11: 托鉢ニュース 2024/11/04(月) 15:35:23.80 ID:abiXWMDJ0
 
下級のためとして用意したものを我々上級が使うわけなかろう!

 
12: 托鉢ニュース 2024/11/04(月) 15:35:25.77 ID:jxZqPCCz0
 
枠と同じやん

 
14: 托鉢ニュース 2024/11/04(月) 15:35:45.87 ID:KvUM7LIH0
 
マイナ保険証が義務化になれば
勝手に移行すると思うよ
あまり意味の無い数字

 
22: 托鉢ニュース 2024/11/04(月) 15:36:42.70 ID:iBiFtJze0
 
>>14
建前上マイナカード取得自体自由意志なんだから無理だよ
嘘ついて推進するくらいしか手はねぇ

 
515: 托鉢ニュース 2024/11/04(月) 16:45:23.21 ID:gYmvWCfT0
 
>>22
違う、国家公務員の大半を占める自衛官がまだマイナ保険証が使えないからだ。

 
563: 托鉢ニュース 2024/11/04(月) 16:54:49.92 ID:IP3lf/wP0
 
>>515
だよね
自衛官保険証使わんし

 
194: 托鉢ニュース 2024/11/04(月) 16:00:02.81 ID:Vaq2YVW00
 
>>14
法的に義務化には出来ないってどこかで見た

 
16: 托鉢ニュース 2024/11/04(月) 15:36:15.97 ID:qhBXgkNU0
 
それしか使えなくなったら使うけど、
両方使えるなら面倒くさいだけだからな。

 
17: 托鉢ニュース 2024/11/04(月) 15:36:20.60 ID:55Ekoplq0
 
任意なのに「推進する側」なんてあるかよwアホか

 
18: 托鉢ニュース 2024/11/04(月) 15:36:21.10 ID:ASjJWTLV0
 
国家公務員なんて不要だろ
全て民間にしろ

 
24: 托鉢ニュース 2024/11/04(月) 15:37:06.75 ID:VdiqDPX10
 
ついてけてないんだな🥺

 
25: 托鉢ニュース 2024/11/04(月) 15:37:17.94 ID:W9eEPrr+0
 
なんだこれ登録率六割以上あるじゃん
現役世代だから健康なら使わないでしょうに

 
27: 托鉢ニュース 2024/11/04(月) 15:37:25.56 ID:xrjnjzLh0
 
下級、中流、上級、政治屋でも統計とってみて
政治屋は数%だったり

 
30: 托鉢ニュース 2024/11/04(月) 15:37:50.93 ID:98UzD3ZS0
 
そらそうよ

 
32: 托鉢ニュース 2024/11/04(月) 15:38:07.71 ID:tYVS3vIe0
 
特に反対はしてないけど持ってない
作る?取りに行く?のが面倒くさくて
今後はなんか証明書が送られてくるらしいのでそれでいいし
病院でキャッシュレス決済できますぐらいのメリットがないとね

 
34: 托鉢ニュース 2024/11/04(月) 15:38:17.87 ID:vBV3TnZE0
 
保険証ももうカードになってるしな
紙の保険証なんてまだあるのかと思った

 
40: 托鉢ニュース 2024/11/04(月) 15:39:39.82 ID:dzkQVW+Y0
 
>>34
医療助成金は紙の証明書で毎年更新なんだよね
マイナ保険証で自動連動してくれればいいんだけど、たぶんしてない

 
98: 托鉢ニュース 2024/11/04(月) 15:48:02.72 ID:yrEs/MGk0
 
>>34
貧乏人(ナマポ、ひとり親家庭)は、昔ながらの紙。

 
35: 托鉢ニュース 2024/11/04(月) 15:38:51.20 ID:A61Zi1by0
 
欠陥システムなの一番分かってる連中だもんな

 
36: 托鉢ニュース 2024/11/04(月) 15:39:00.44 ID:y1FTzbYf0
 
これは仕方がないかと
同じ職場の仲間に自分の個人情報の全てを見られるんだから

俺たちが役人に個人情報を見られるのと
役人が役人に個人情報を見られるのは訳が違うでしょ

 
51: 托鉢ニュース 2024/11/04(月) 15:41:14.37 ID:W6tDMtrd0
 
>>36
マイナンバーカードの取得率が73.3みたいだから、別に国家公務員だからマイナンバーカード持たないって話でもないんじゃないかね。

 
52: 托鉢ニュース 2024/11/04(月) 15:41:26.02 ID:SQ5rBxen0
 
>>36
人事部はどこの会社でも職場の仲間の個人情報握ってるやろ

 
95: 托鉢ニュース 2024/11/04(月) 15:47:44.62 ID:y1FTzbYf0
 
>>52
役所と会社では握れる個人情報レベルが段違いでしょ

 
62: 托鉢ニュース 2024/11/04(月) 15:42:39.05 ID:nx9tA83Q0
 
>>36
ヤクニンは国民の情報を勝手にみたらいけないんだよw

 
38: 托鉢ニュース 2024/11/04(月) 15:39:03.39 ID:mHpNzKQN0
 
そら仕組み知ってるからな
馬鹿じゃないんだよ我ら公務員は

 

引用元: マイナ保険証、国家公務員のほうが利用していなかった 推進する側なのに [生玉子★]

 

   
 
 
托鉢するとは?
托鉢は、修行僧が各戸で施与する米銭を鉄鉢で受けてまわる修行です。仏教伝来と共に中国から伝わりました。寄付や募金活動ではない点が托鉢の大きな特徴です。布施してくださった人に感謝はしてもお礼は言いません。もし「お願い」をしたり「お礼」を言ってしまったら、それはご寄附・募金活動になってしまい托鉢ではなくなります。ここで言う托鉢するとは、OFUSEというサイトを仲介して投げ銭することです。
 
 
 
〈OFUSEレター〉は、ファンからの「ありがとう」の気持ちをファンレターとして届けることができる機能です。  ファンレターの上限文字数は、応援金額(1文字2円)によって決まります。例えば500円なら、送れる文字数は250字まで。もちろん上限まで使い切らなくてもかまいませんし、絵文字だけ「👍✨💎」のお手紙(絵文字は1文字4円)を送ることもできます。クリエイターごとの窓口へ、いつでも好きな時に、100〜11,000円の間で自由に金額を決めてメッセージと一緒に届ける、もっともシンプルな機能です。【OFUSEから引用】https://ofuse.me/beginner/fan  
 
 
 
   
 
 
   
 
 
 
 

コメント

タイトルとURLをコピーしました